平日休み恒例、晴れる屋行脚。
行脚と行っても行くのは高田馬場オンリー。
行脚とは何なのか。

【スタン11時と14時】
使用デッキ
2個前ぐらいの日記の構成。

結果から言うと「余計なことしなきゃ良かった」。

「欠点」
ドラゴンに弱い
飛行に弱い
カマキリに弱い
飛行に弱い
圧倒力が減少している
飛行に弱い

「利点」
相手の意表を突いた一発で18点持っていくムーブがヤバい


ということで元に戻す。

<ジェスカイドラゴン>
カマキリにボコボコにされる。
1度だけコンボが決まって勝てたが、こちらの細いダメージソースは相手の火力で焼き払われ、攻守の整ったカマキリを崩せず敗け。

<URコントロール>
雷破と息吹がブンブンしながらカウンターとドローでサポートするもの。
ドラゴンっていう空飛ぶトカゲを地上から眺める接死トカゲの背中に哀愁が漂う。

<アブザンコントロール>
ペスが来るとどうしようもなく、アブチャでトカゲは消える。
殺意が全然足りてないので、間に合わない。

<アタルカレッド>
根本的にマッチアップとして無理ゲー。
シンプルな強さに弱いのはコンボゲーの宿命とは言え、厳しかった。

<青黒コントロール>
相性は悪くないハズ。。。




【モダン 17時】
使用デッキ 青黒ライブラリーアウト
青t黒のフルバーン(ライブラリーを焼き尽くす)と自称。

<バーン>
先達で土地サポートがたすかるわ(白目)
4ターン目までにライフ0にするような詰め方される上に、こちらのライフゲイン手段《墓所への突入》がイマイチ効かないので難しい。
サイドで頑張る感じ。

<双子グリクシス>
優良マッチ。
《書庫の罠》を一度プレイすると、以後警戒してフェッチを切って来なくなるので、間接的なマナサポートを阻害できるメンタルムーブ。
バウンスをちらつかせながら動くことでコンボを阻害できるマナを整えつつ戦えばコンボを邪魔するには十分かもしれない。
なお《黄金牙、タシグル》は1マナでゆゆーで出てくる。

<バントコントロール>
優良マッチ。
《台所の嫌がらせ屋》や《修復の天使》クロックが始まる前に削りきれる感じ。
カニが強い。あとはコントロール相手全般に言えるけどブラフプレイングが重要。特に書庫罠について。
サイドからはハンデスを入れてじっくり邪魔する感じで締める。


エルドラージが出てくるようなデッキが無くてよかった。
《外科的摘出》がデッキに少なかったので。
※今はメインに積みました。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索