そういえば

2015年12月8日 MtG
2ヶ月前ぐらいに歯の詰め物が取れた。
(ガム噛んでたら取れた)

だけど今も歯医者に行っておらず、特に不自由なくやってる。
ごはんを食べると、そのポケットに何かしら入るので、それを掃除するイベントが発生するので楽しい。

何事もプラス思考に出来るのは、むしろ悪い癖な気もする。


さてさて、強いものたくさん詰めまSHOWのパーツを紹介するよ!


「マナクリーチャーず!」
・爪鳴らしの神秘家
・獣呼びの学者
・失われた業の巫師

爪鳴らしは変異持ちで赤青緑を出す2/1。後述の生物専用マナと違うだけで便利。
よく裏向きで出てくる。

学者は2ターン目に出てきて、「ッシャオラ!1点喰らえや!」って殴ってくるアグロなマナクリ。生物オンリーで使い勝手が悪いけど、速攻なのでたまに相手のダメージ計算を狂わせるトリックスター。

ニートも生物専用マナクリ。2/3と、ちょっとだけ我慢強いけど3マナかかるので鈍い。
2マナ生み出せるので、アタルカちゃんがすぐ来る。
圧倒能力が使えたら強い。使えたら、な。


「ドラゴンず!」
・龍王アタルカ
・龍王シルムガル
・嵐の憤怒、コラガン
・雷破の執政

アタルカは生きている火力。出るだけで5点飛ばすのでサイをも殺す。
8/8飛行が残るので非常識なダメージが次のターン相手を襲う。
出ただけで仕事の半分は終わってるので、除去スペルを使われても2:1交換でアド取ってる凄いドラゴン。

シルムガルはPWかクリーチャーのコントロールを奪えるタラシ。
ギデオンとかジェイスとか(どっちも男かよ)を奪ってマイナスしたり、フィニッシャーを退かしてそのまま利用したり、悪いことしかしない。
除去られればそれまでだけど、されなければもう酷いドラゴン。

コラガンはこれだけ再編からの参入。ダッシュで襲い掛かってくるヤンキー。
他のドラゴンと一緒に殴るとドラゴンの数だけパワーが上がる。悪すぎる。
サイが出た次のターンにこいつを呼んで一緒に殴りかかれば、一気に相手の心を折れる悪いドラゴン。

雷破は対象に取ると稲妻飛ばす。ドラゴン参照なので上述のドラゴンに触っても稲妻ぶっとばす。
4/4飛行は放っとけないが、防御的な盤面だとサイやタシグルに一方負けする頼りな差がある。
だが、3ターン目に出せる4/4飛行が弱いはずがない。


「そのた生物!」
・包囲サイ
・囁きの森の精霊

サイは単純に強い。もはや語ることはない。
ライフゲイン。ハイタフネス。トランプル。

囁きの森の精霊は予示を続々呼び寄せる厄介者。
クリーチャーがやたら多いこのデッキでは”当たり”をかなりの確率で引き当てる。


「呪文!」
・龍詞の咆哮
・残忍な切断

咆哮はドラゴン見せれば焼尽の猛火的な強さ。なくてもインスタント火力3点で強さを感じる。

残忍な切断は入れ得なので1枚でも入れておけば強い。



あとはフェッチをガン積みしてバトランをちらして完成だー!




【感想】
2ターン目マナクリ
3ターン目サイ
4ターン目コラガンダッシュで10点アタック
5ターン目アタルカで焼き払ってアタック

という鬼畜ルートがあって最高でした。
コラガン強いのでとりあえず入れようという思考になってきた(ティルト)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索