なんかやることいろいろあるデッキを作りました。

クリーチャー:19
4:《森の代言者/Sylvan Advocate》
3:《死天狗茸の栽培者/Deathcap Cultivator》
2:《不屈の追跡者/Tireless Tracker》
1:《失われた業の巫師/Shaman of Forgotten Ways》
2:《変位エルドラージ/Eldrazi Displacer》
1:《森林の怒声吠え/Woodland Bellower》
1:《野生生まれのミーナとデーン/Mina and Denn, Wildborn》
1:《保護者、リンヴァーラ/Linvala, the Preserver》
3:《龍王アタルカ/Dragonlord Atarka》
1:《巨森の予見者、ニッサ+精霊信者の賢人、ニッサ/Nissa, Vastwood Seer+Nissa, Sage Animist》

呪文:16
2:《ウルヴェンワルド横断/Traverse the Ulvenwald》
2:《光輝の炎/Radiant Flames》
3:《爆発的植生/Explosive Vegetation》
3:《ニッサの誓い/Oath of Nissa》
2:《ゼンディカーの代弁者、ニッサ/Nissa, Voice of Zendikar》
3:《先駆ける者、ナヒリ/Nahiri, the Harbinger》
1:《炎呼び、チャンドラ/Chandra, Flamecaller》

土地:25
1:《平地/Plains》
2:《山/Mountain》
6:《森/Forest》
2:《要塞化した村/Fortified Village》
1:《荒地/Wastes》
2:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
1:《梢の眺望/Canopy Vista》
1:《精霊龍の安息地/Haven of the Spirit Dragon》
3:《獲物道/Game Trail》
1:《進化する未開地/Evolving Wilds》
2:《燃えがらの林間地/Cinder Glade》
3:《鋭い突端/Needle Spires》

サイドボード:15
2:《ナッターノールズの隠遁者+ナッターノールズの一匹狼/Hermit of the Natterknolls+Lone Wolf of the Natterknolls》
2:《罪を誘うもの/Sin Prodder》
4:《死霧の猛禽/Deathmist Raptor》
1:《ウルヴェンワルドのハイドラ/Ulvenwald Hydra》
1:《龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka》
2:《引き裂く流弾/Rending Volley》
1:《光輝の炎/Radiant Flames》
1:《チャンドラの灯の目覚め/Chandra’s Ignition》
1:《罪人への急襲/Descend upon the Sinful》



ランプの辿り着いた先。

代言者が4ターン目に4/5で攻めてくるのは楽しい。
アタルカが5ターン目に出てくるのは楽しい。
その横でナヒリが(・∀・)ニヤニヤしながら忠誠度タメてるのも楽しい。
デカブツが出たら変位エルドラージで再利用するのも楽しい。
いつの日か、シャーマン奥義でコントロールを屠りたい。

おわり。

コメント

alchestis
2016年6月1日15:24

《光輝の炎》が自分のクリーチャーも焼き払いそうなので、《永遠の見守り》を入れるのも面白そうですね。
個人的に、《変位エルドラージ》と《保護者、リンヴァーラ》の絶対死なないシナジーが楽しそう・・・。

kirio
2016年6月1日17:18

>光輝の炎
バント人間を倒すべく、やむなしにな・・・
ただ、火力調節しながら撃てるのが強み。
それをやった時のドヤ顔がキモイと評判。

ナヒリシュートしながら、手札に戻ると思いきや変位エルドラージでブリンクして、CIPもう一回&場に固定する動きも楽しいぜよ。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索